fc2ブログ
プロフィール

風林火山

Author:風林火山
ご訪問頂きありがとうございます。

甲斐犬達に囲まれ楽しく生活しています!

我が家の甲斐犬達の日常
家族の出来事etc...
ボチボチと綴っていこうと思います。
宜しくお願いします!

カレンダー+最終更新日
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

弘法大師

お参り続きです。

弘法大師様が御入定されている聖地!



「高野山奥の院」へお参りに行ってきました!(*vд人)

こうやくん



樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいて、石灯籠の並ぶ裏参道ここから空気がどんどん変わっていき
来るたびに身が引き締まる思いがします。
なんなんだろ…
小さい頃亡き祖父と来ていたからか
懐かしさからか落ち着くのです。




しんと静まり返った雰囲気と雪景色
20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々









織田信長のお墓や武田信玄、伊達政宗などの供養塔などもあります。


御廟橋「みみょうのはし」の手前にはお地蔵様が並んでいます。



好きなお地蔵様にお水を3回て向けて、ご先祖様のご冥福をお祈りするそうです。

御廟橋 …合掌。



ここから先は聖地の中の聖地とされていて1番のパワースポットです!
今回は一の橋からではなかったのですが…
奥之院の一の橋から死者の世界の結界だと言われています!
中の橋を渡り、3つ目の橋が
「 御廟の橋 」ココに流れる川を三途の川なんだってこの先は人間の世界ではない
死後の世界~

緊張しながら奥に見える燈籠堂に向かいました…残念ですがここからは写真がとれません。禁止



燈籠堂は、2万以上の献燈が灯り
読経が響いていて何回来ても、とても幻想的な雰囲気に包まれます。

帰りに高野山開創1200年記念大法会 志納勧募!と書いてあったので
父さん募金をしたら…
奥之院内の樹齢四百年を超える杉の霊木で作られた念珠を頂き、受付をされていたかたが手作りされた可愛いお土産も頂きました!








来年もご先祖様に恥ずかしいくない行いをしないとね…
してる?…。

今年は頑張ろ~!!って毎年思っているんですがね…

母さんの日々の生活…
ご先祖様に恥ずかしすぎるではないか!!

反省…。

またまた新たに気分を切り替え
きちんとした生活と勤行を続けていこうかな!



お参りまだ続く~!

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント